top of page

大切なパートナーのために。

​新庄市 新庄動物病院

20250214.png

当院について

新庄動物病院 院長の新田卓です。

当院では、病気の早期発見を目的とした健康診断などの予防医療から、再生医療などの先進的な治療までペットひとりひとりの年齢や容態に合った幅広い医療の提供を目指しています。
また、ペットと飼い主様が快適に暮らしていくためのサポートとして、食事内容・しつけの相談や、トリミングなどのサービスを提供しています。
大切な家族の一員であるペットと飼い主様が幸せな毎日を過ごせるよう、スタッフー同全力で取り組んでおります。
どうぞお気軽にご来院ください。

​獣医師紹介

院   長 新田 卓

獣医師 獣医学博士

 

プロフィール

2018年     麻布大学獣医学部卒業

2022年       麻布大学大学院博士課程修了

2022 -2024年 新庄動物病院に勤務

2024年       新庄動物病院事業継承

2022年~      麻布大学共同研究員

 

投稿論文/学会発表(一部抜粋)

● 犬皮下脂肪由来間葉系幹細胞の静脈内点滴投与における安全性の検討.

  平成31年度 日本獣医再生医療学会 (奨励賞) . 2019

 

● ダイレクトリプログラミング法を用いたイヌ骨髄由来間葉系幹細胞から

  肝細胞様細胞への分化誘導の試み

  第回 肝細胞研究会 優秀ポスター賞

 

● イヌ骨髄由来間葉系幹細胞から分化誘導した肝細胞様細胞の3次元培養

  による機能向上

  日本獣医再生医療学会第回 年次大会学術奨励賞

 

● ダイレクトリプログラミング法を用いたイヌ骨髄由来間葉系幹細胞から

  肝細胞様細胞への分化誘導の試み

  麻布大学 増井光子賞

● Suguru Nitta, Yuto Kusakari, Yoko Yamada, Takeaki Kubo,

  Sakurako Neo, Hirotaka Igarashi, Masaharu Hisasue.

 「Conversion of mesenchymal stem cells into a canine hepatocyte-

  like cells by Foxa1 and Hnf4a」. Regenerative Therapy. 2020; 20(14)

  : 165-176.

 

●Suguru Nitta, Masaharu Hisasue, Yu Horiguchi, KaorukoKikuchi,

 Yoko Yamada, Takeaki Kubo, Hirotaka Igarashi,Sakurako Neo. 

 「Three-dimensional spheroid culture of caninehepatocyte-like cells

 derived from bone marrow me

 senchymal stem cells」.

   Regenerative Therapy. 2020; 15:210-215.

新田 早織

獣医師

Hill‘s Food Adviser Program 2021

 

プロフィール

2018年 麻布大学獣医学部獣医学科卒業

2018年 埼玉県所沢市 桐原犬猫病院勤務

     所沢アニマルメディカルセンター

              吉祥寺アニマルメディカルセンター

              日本獣医整形外科センター

投稿論文/学会発表(一部抜粋)

 

● 犬皮下脂肪由来間葉系幹細胞の静脈内点滴投与における安全性   

  の検討.

● 第17回 日本再生医療学会 (オーラルセッション) . 2018

犬

診療案内

犬・猫・その他小動物

当院では診察・トリミング・食事内容の相談等、

ペットに関するトータルサービスを提供することで

飼い主様やペットの負担を軽くし、

よりよいサポートが出来ればと考えています。

 

ご相談やご要望等、お気軽にお声掛け下さい。

トリミング
背景

再生医療(幹細胞治療)

当院では脂肪幹細胞治療を行っています。
自分自身の細胞を体外で培養し、病気や怪我の治療に役立てる治療法を再生医療(細胞治療)といいます。
脂肪幹細胞療法(ADSC療法)

脂肪幹細胞は皮下脂肪に存在しています。

患者さんから脂肪組織を少しだけ採取し、幹細胞を単離、細胞を培養します。

2週間かけて細胞の数を増やしてから、細胞を集め、洗浄して、患部への直接の注射や点滴によって体内に投与します。

22858876_edited.png
トイプードル
どのような病気に期待ができるか?
  • 脊髄疾患(椎間板ヘルニアなど)

  • 自己免疫疾患(溶血性貧血、炎症性腸疾患、乾性角結膜炎など)

  • 慢性腎臓病

  • 骨折

  • 肝疾患

  • 膵臓疾患など

幹細胞治療の効果

幹細胞は、骨折癒合不全や脊髄損傷、また炎症性の関節炎で治療の研究が進められています。

  • 骨折癒合不全では、幹細胞が骨の周囲にある骨膜や骨細胞、また栄養を運ぶ血管を補助することで骨折部位を修復していくと考えられています。

  • 脊髄損傷では、幹細胞が損傷部位の炎症を抑制することで、神経細胞の伸長を補助し、脊髄全体の再形成を促すと考えられています。

  • 関節炎では、幹細胞は間接に新たな軟骨や骨膜を形成させ、痛みを和らげたり、炎症を抑制させたりすると考えられています。

※再生医療には、脂肪幹細胞療法の他に骨髄幹細胞療法があります。

オゾン療法

​オゾン療法とは

オゾン療法とは、オゾンガス(O₃)を用いたさまざまな治療法の総称です。血液クレンジングやアンチエイジング、歯周病や皮膚の治療などに利用されています。

年齢を重ねると、わんちゃんの細胞や臓器は少しずつ衰え、その機能が低下していきます。若い頃は、体の機能やメンタル面で多少の不調があっても、自然と回復することができました。しかし、高齢になるとリカバリーが難しくなり、病気として表面に現れることが増えます。具体的には、腎臓や心臓の機能低下、関節の問題、認知機能の低下などが見られます。これらの変化に対応するためには、定期的な健康チェックと適切なケアが重要です。

オゾン療法は、身体機能の根本に働きかけることで全身の機能向上、改善に取り組むことができます。

動物 動物学 ペットの写真
適応症
  • 慢性の皮膚疾患(例:アトピー性皮膚炎、湿疹)

  • 感染症(例:細菌性、ウイルス性、真菌性の感染症)

  • 関節炎や筋骨格系の問題

  • 傷や潰瘍の治癒促進

  • 慢性の耳感染症

オゾン療法について
  • 治療内容:オゾンの注腸

  • 費用:1,100円(税込)程度 ※別途初診・再診料が掛かります。※動物の種類や適用症例によって異なる場合があります。

  • 期間・回数:週1回 ×10週 を1クールとして、オゾンの注入を行います。※期間・回数は症状により異なります。

  • リスク・副作用:効果には個体差があり、必ずしも即効性が得られるとは言えません。

診療時間

15:00~16:00

受付は終了30分前まで

休診日:毎週木曜、第1・第3日曜、祝日

背景

医院概要

院名

新庄動物病院

院長名

新田 卓

住所

〒996-0051 山形県新庄市大字松本308-2

電話番号

0233-22-4030

FAX番号

0233-22-0029

保険

動物医療保険取り扱い(アニコム損害保険、アイペット損害保険、他)

動物取扱業 許認可

(保管)最保19保第1号 有効期限 平成29年5月21日~令和9年5月20日 取扱い責任者 藤山美幸

各種相談

飼育相談、しつけ相談、里親募集、カウンセリング、健康管理相談、栄養相談、その他

備考

ペットフード取り扱い有、入院設備有、インフォームドコンセント有、診療情報開示有

―アクセス―

お車

VJR奥羽本線・新庄駅・西出口より車で6分​(駐車場有)

バス

最上学園前停留所・徒歩2分・松枝停留所・徒歩4分

周辺情報

新庄神室産業高等学校近く・47号線松本歩道橋に隣接

新庄市 動物病院 土日も診療

新庄動物病院

TEL:0233-22-4030

山形県新庄市大字松本308-2

©2024 新庄動物病院

bottom of page